なでしこIPA その六(Tsumari Brewing/スタイル:IPA)琥珀の光に映る、妻有のやさしさと芯の強さ

十日町そばエール

―妻有の風が運ぶ、穀物香るペールエール―

オンラインで購入した妻有ビールの第三弾。
Tsumari Brewing「十日町そばエール/スタイル:Pale Ale」。以前、現地で勧められて飲んだときに感じた“そばの風味”が忘れられず、またあのやさしい余韻に会いたくて、再び手に取りました。

深みのあるゴールドの液色から立ちのぼる、
モルトの甘いアロマ。ひと口含むと、やわらかな穀物の甘さが広がり、喉を通る頃にそば茶のような香ばしさが顔を出します。苦味は控えめで、スッと消えていく後味がなんとも心地いい。

雑味のないクリアな後味に、やさしいそばの風味が寄り添う。自然の中でゆっくり深呼吸するような一杯です。穀物系やモルトのやわらかさが好きな人におすすめ。

utatane

妻有ビールを3種飲んでみて感じたのは、どれも驚くほどクリアな後味。素材そのもののやさしさがちゃんと伝わってくる気がします。

・妻有ビール
https://tsumaribrewing.com/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!