Melcher Street(メルチャーストリート)Trillium Brewing

海と山の絶景を巡る旅
秋の伊豆高原 2日間 ③

目次

潮風とともに、駅をめざして

門脇吊り橋での絶景を後にして、のんびりランチでも…と考えつつ、城ヶ崎駅方面へと足を向けました。潮風がほんのりと香る広めの歩道。緩やかな登り坂が続きます。

道の両脇には、静かな別荘地がぽつりぽつりと現れて、まるで外国を歩いているような気分に。ふと遠くを見やると、雄大な大室山の姿。思わず見とれてしまいます。

……が、どうやらシーズンオフのようで、飲食店はどこもお休み中。門脇吊り橋から30分ほど歩いて、ようやく城ヶ崎駅に到着しました。

seren

onakaga…… 空いたね……

うん、そろそろランチタイムだね

あっ!またか〜
(入れ替わるのか…)

雄大な山を見上げながら

ログハウス風の可愛い雰囲気の駅舎でひと休み。ランチのお店を探しながら観光ガイドを眺めていると、「大室山リフト」の文字が目にとまりました。

そういえば、さっき道中でも見かけたあの山――あのてっぺんからの眺めは、きっと気持ちいいに違いない。

……はい、次の目的地は
大室山に決定!

seren

おなかすいてるんだけど〜

とりあえず、山の絶景を目指して出発!伊豆高原駅まで電車で移動し、駅に着くとすぐにバスが到着。迷う暇もなく乗車。ランチは、もうちょっとだけおあずけ。

黄金のススキに迎えられて

PM12:30、大室山に到着。バスはランチタイムにもかかわらずほぼ満席。みんなこの絶景を楽しみにしているんだな、と期待が高まります。

バスを降りて山を見上げると、早くも感動シーン。太陽に照らされたススキの草原が、まるで山肌を流れる黄金の波のように輝いていて、見惚れるほどの美しさ。その景色に心を奪われて、いつの間にかランチのことも忘れていました。

大室山は人気のスポット。リフト前には予想通りの長い列ができていましたが、回転が早く、思ったよりすぐに乗れました。

いよいよ空中散歩に出発だね!

seren

ちょっと緊張するけど……
ワクワクする!

リフトに乗ると、下には一面に広がる黄金のススキ。風が吹き抜けるたびにふわりと揺れるその景色が、心まで軽やかにしてくれます。山を降りてくる人たちの笑顔が、その先に待つ景色のすばらしさを物語っていました。

頂上で出会う、ことばを失う景色

山頂に到着。混雑しているかと思いきや、意外にもすんなりと歩き出せました。ただ、風が強いので帽子や荷物には注意が必要です。

お鉢巡りを進んでいくと、視界がどんどん開けていき、感動が押し寄せてきます。
五体の地蔵尊が安置されている辺りまで来ると、そこには360度の大パノラマが。伊豆諸島、天城連山、富士山、そして南アルプスまで――言葉がいらないほどの絶景が広がっていました。

PM15:30。
そろそろ帰らなければならない時間。

seren

もう帰るの……

名残惜しいけど、
新幹線の時間があるからね

バスで伊豆高原駅に戻り、ランチには間に合わなかったので、お弁当を買ってお土産を少しだけ物色。気がつけば、もう出発の時間。伊豆急行線とJR伊東線を乗り継ぎ、熱海で新幹線へ。

車内では、ほっと一息ついてお弁当と缶ビールを楽しみながら――
「セレン、乾杯〜」……と、飲み干す前に眠気がやってきて、気づけば夢の中へ。

Serendipityな旅の余韻

こうして、慌ただしくも心に残る伊豆高原の旅が幕を下ろしました。

1日目は、伊豆急行の車窓からの海、夜の静けさと自然。2日目は、海岸線の迫力ある景色と吊り橋、そして大室山からの圧巻の大パノラマ。何気なく始まった旅が、思いがけない出会いと感動にあふれていました。きっかけは、セレンの何気ないひと言。

ちょっとだけ予定をゆるめてみる。

ちょっとした好奇心に、素直に従ってみる。


そして、ほんの少しの勇気で、

一歩踏み出してみる――。

たったそれだけで、旅はぐっと自由に、豊かになる。そんなSerendipityな旅の魅力を、今回あらためて感じることができました。

ちなみに帰りの伊豆急行の車窓も楽しみにしていたのですが……外はすっかり暗く、そしてなにより――ぐっすり寝ちゃいました。

伊豆高原の2日間、
あっという間だったね!

seren

うん、すっごく楽しかった!

seren

そうだ、次は……

seren

美味しいKANIを
食べに行きたいなぁ〜♪

・・・・・・・・・
(聞こえないフリ)

セレンのあしあと

PM12:00頃 城ヶ崎駅に到着

伊豆高原駅に電車で戻りバスで大室山へ。

PM12:30頃 大室山に到着

大室山の山頂にはリフト(有料)で向かいます。人気スポットなので混雑しています。リフト待ちの列は長い割には回転率が良いので待ち時間はあまり苦にはなりません。リフトからの眺めは最高で、爽快な空中散歩を愉しむことが出来てオススメです!

PM13:30頃 大室山山頂の到着

山頂は風が強いので持ち物が飛ばされないように注意が必要です。お鉢巡りの所要時間は約20分間、遮るものがない360度大パノラマビューの景観はオススメです!大室山は四季折々楽しむことができますが、ススキが穂を出し黄金に輝き波打つ景色は壮観で特にオススメです。

PM16:00頃 伊豆高原駅に到着

PM17:00頃 伊豆急行で熱海へ。(約50分)
PM18:00頃 熱海駅を出発、新幹線で東京へ。(約50分)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次